7月1日 株式配当金2009/07/01 21:43

蒸気機関車

今日は235位。毎日ブログ更新している人の中では最下位では?

株式の配当金が確定(郵便為替到着)。半年前よりちょっと少ないのですが45000円(税引き後)ほどの配当が入りました。この不況下、配当が大幅に削られるのではないかと思ったのですが、株主対策は重要なのか利益が減っても配当は出すらしいです。赤字企業も配当を出すのか!?出していいのか?と思ってしまいますが、もらえるものはもらわないと!


本日の万歩計 10832歩 しっかり歩数 6767歩

本日の体重 62.8kg 体脂肪率 16.2%


7月2日 オキシコンチン2009/07/02 21:35

しばらくうちにきていないクロ

今日は181位。少し回復。

久しぶりに母親の闘病記。もちろん時間の経過とともに症状は悪化。よくなっていくことはありません。今日は抗がん剤投与の日。ジェムザールと白金製剤でしょうか。一番副作用が強くでる組み合わせらしいです。

そして骨盤周辺の転移箇所が痛むのでこれまでの鎮痛剤からオキシコンチンとオキノームに切り替え。いわゆる医療用麻薬です。痛みの度数が進んだのでしょう。昔なら麻薬投与=もうおしまい、終末期という感じでしたが、今は違います。これから母親はマイケル同様医療用麻薬の鎮痛剤のお世話になります。


本日の万歩計 7505歩 しっかり歩数 3445歩

本日の体重 62.8kg 体脂肪率 16.8%


今日は夕方集中豪雨で歩けず

7月3日 汲み取り車2009/07/03 21:49

冬の岩手山

今日は193位。すっかりこの位置に居ついてしまった。ちょっと前までは100位前後だったのに・・・写真がよくないのかな?

今日は仕事で田舎へ!盛岡も田舎ですが、されにド田舎へ。すると前方になにやら臭い車が・・・もう盛岡では見ることがなくなった汲み取り車、バキュームカーです。タンクやホースがむき出しの旧型です。(最近のはタンクやキューブが普通のトラックのような荷室に入っていて一見するとバキュームカーとわからないものも多いようです)

臭いにおいは昔のまま。下水道が普及した今でも田舎では未だに汲み取りなんですね。


本日の万歩計 19283歩 しっかり歩数 8866歩

本日の体重 62.4kg 体脂肪率 17.0%


7月4日 開業医の廃業2009/07/04 21:43

かもしかかも

今日は177位。

たまにはまじめな話を!以前地方の医師不足で若手医師を一定期間国で管理して全国を配置して地方の医師不足を解消するようにと書いたことがあります。すると「医師の職業選択の自由を奪うのか」とかいう意見が書き込まれました。別に医師になるなというのではなくて研修医の期間が終わったら数年、国に指示された地域で医師として仕事をしてほしいという意見なのに・・・どこがおかしいのか。会社員だって自分の希望地で勤務できるとは限らないのに!先日、岩手県医師会のお偉いさんも私と同様の意見を発表していました。医局が崩壊した今では国が主導権を持って若手医師の地方への配置を考えるべきだとの意見でした。ですから私の意見は無茶苦茶ではないはずです。地方ではそうまでしないと総合病院でも全く医師が確保できない状態なんです。(その時のブログで地元の国立病院が完全週休2日制で医師を募集していることも書いたら「ふざけている」とか文句書かれたし・・・その病院をおふざけではなくてそこまで待遇をよくしても医師がこないという大変な状況なんです。総合病院なのに外科がないという・・・内科と耳鼻科と放射線科だけが常勤。これで総合病院と言えるのか?)都会の人にはわからないでしょうね。

さて、自宅近くの小児科が半年ほど前に廃業してしまいました。評判がよくて近隣市町村からも患者がたくさんやってきていたのですが先生が高齢で引退、廃業です。病院の建物はそのまま残っていましたが、どうやら近々取り壊されるようです。誰か跡を継ぐ人がいればいいのに・・・身内じゃないと継がせないのでしょうか。せっかくの病院が取り壊されるなんてもったいない。数年前から後継者をさがしておけばよかったのに・・・と思います。


本日の万歩計 11773歩 しっかり歩数 8331歩

本日の体重 63.4kg 体脂肪率 16.9%


7月5日 ヌメ革シューズの手入れは難しい2009/07/05 21:43

ヌメ革?ウォーキングシューズにクリームを塗ったらまだらに!

今日は162位。

毎日、ウォーキングをしているので足を痛めない良いウォーキングシューズは欠かせません。私の足にはリーボックのシューズがしっくり来ます。そこでリーボックのシューズを買っているのですが、いつもはビニール地のシューズだったものを先日、ヌメ革のシューズが安売りしていたので買いました。ビジネス用の革靴のような硬さや光沢はなく、財布か何かのようなさわり心地です。起毛はないのですが、なんとなくよさそう・・・

買う時に店員さんから「防水保護スプレーで手入れしてから履いてください」と言われました。その時は何とも思わず「ああ、そうですか」と言って帰ってきました。

先週末にそれまで履いていたウォーキングシューズの底が壊れました。いよいよヌメ革の出番です。そこで手入れをしようと思いまずは革用の保護クリーム(透明)を塗りこんでみました。透明なので問題ないと思ったのですがね最初にクリームがついたところが濃い色に変色してしまいました。いくら磨いてもだめです。最初から失敗してしまった。きっとヌメ革専用のクリームがあったのでしょう。そんなこと知らずに普通の革靴用の保護クリームだったのが失敗?

失敗をリカバーするため一生懸命磨いたらちょっと革が使い込んだような色合いになりました。でもやはり最初にクリームがついたところは濃い色のまま。

次に防水スプレーです。スコッチガードでも・・・と思ったら「革製品には使わないでください」と書いています。防水スプレーも革専用があるらしいです。そう思って下駄箱を探したらものすごい古い革専用防水スプレーを発見。「もうどうせクリームで失敗しているのだからこれでいい」と思い、スプレーしてみました。一旦色合いが濃い色に変わるものの乾くとやはりちょっと良い色合いに・・・でもクリームの失敗はリカバーしてくれません。

明日はヌメ革用クリームをかってこないと!


本日の万歩計 12023歩 しっかり歩数 6149歩

本日の体重 63.4kg 体脂肪率 17.2%