02月06日 風呂釜の汚れ ― 2010/02/06 22:03
今日は60位。
連日の寒さと雪で道路はツルツルです。こんな中プリウスで出かけ、何度か低速でABS作動。しかし、ブレーキ抜けは感じません。プリウスに乗ってもう6年、私の足がプリウスのブレーキの癖に馴染んでブレーキ抜けがあっても適切なブレーキ量を保つような踏み込みを無意識にしているのかもしれません。
ここから本題。プリウスは無関係
うちの風呂は風呂掃除の時だけ水を抜き、それ以外は常時水を張っています。これって風呂釜の中で黴菌が増殖する悪いパターンでは?
今朝、風呂掃除をしてから普段はすぐに水を張るところ、風呂釜を乾燥させるため夜まで水を張らないでおきました。事前に風呂釜の中にホースで水を注ぎ、中を洗ってから半日乾燥。
夜風呂に沸かすと湯船に風呂釜の汚れがたくさん浮かんできます。こんなに汚れていたとは・・・風呂に入っていると言って実は泥水とか黴菌に入っていたような感じです。でできた湯垢のようなものはすべてすくい上げて捨てましたが、まだまだ出てきます。明日はもう一度水を抜いて風呂釜の徹底的掃除をしなければ・・・
風呂釜の掃除をするとびっくりするくらい湯垢がでてきますよ。湯船の掃除しかしていない方は一度風呂釜も徹底的にやると・・・汚れの多さに気づきますよ。
歩数 12824歩 しっかり歩数 5250歩
体重 64.3kg 体脂肪率 17.7%
最近のコメント